NO.71 (1.9M) |
NO.70 (1.1M) |
 |
・続特別展余聞「足助の江戸期塩問屋について」
・豊田市郷土資料館展示資料案内
・神宝になった考古遺物 -鷲取神社の巻-
・博学連携のススメ VOL.4
・とよたの遺跡とその立地
・埋蔵文化財調査ニュース
・文化財シリーズ71・資料館NEWS |
|
 |
・特別展余聞「市村咸人と中馬、足助塩」
・棒の手会館企画展
豊田市郷土資料館所蔵資料による「花鳥画展」
・埋蔵文化財調査ニュース
・豊田大塚古墳出土雲珠と胡 金具に伴う有機質の調査
・文化財シリーズ70・資料館NEWS |
|
NO.69 (1.8M) |
NO.68 (1.1M) |
 |
・全国近代化遺産活用連絡協議会
全国大会・フォーラム開催レポート
・企画展「古い道具と昔のくらし」
・挙母から北海道へ羽ばたいた歴史家
― 伊藤初太郎氏について ー
・特別展「塩の歴史と民俗 三河の塩生産と交易」
・郷土史調査レポート「越戸ダム顛末記」
・文化財シリーズ69・資料館NEWS |
|
 |
・企画展「遺跡を探せ! 遺跡分布調査 藤岡・小原・足助編」
・全国近代化遺産活用連絡協議会
全国大会・フォーラム準備レポート
・平成20年度文化財保護事業報告
・平成20年度埋蔵文化財調査の概要
・発見館平成20年度事業報告
・文化財シリーズ68・資料館NEWS |
|
NO.67 (794k) |
NO.66 (615k) |
 |
・「ヲチヤガネノ峰」の古墳を追う
・ある兵士の「奉公袋」─資料が伝えるもの
・埋蔵文化財調査ニュース
・「近代化遺産の保存と活用基本方針」について
・市史編さん事業紹介
・文化財シリーズ67・資料館NEWS
他 |
|
 |
・企画展「とよたの近世城郭」─発掘調査成果を中心に─
・寄贈資料紹介「雲仙の放牧炉辺」
・所蔵資料紹介「資料にみる挙母藩の国替」
・「博学連携ノススメ」vol.3
・特別展報告「茶と器 ─味技心の先駆者─」を終えて
・埋蔵文化財調査速報
・文化財シリーズ66・資料館NEWS
他 |
|
NO.65 (770k) |
NO.64 (455k) |
 |
・特別展『茶と器─味・技・心の先駆者パイオニア─』
・資料紹介「御茶銘附」六枚のお茶価格表
・神宝になった考古遺物 ─野見神社の巻─
・埋蔵文化財調査速報
・新規事業「博学連携ノススメ」 vol.2
・文化財シリーズ65・資料館NEWS
他 |
|
 |
・資料紹介「新指定の文化財」
・企画展「むかしの学校」
・新規事業「博学連携ノススメ」
・平成19年度文化財保護事業報告
・平成19年度埋蔵文化財調査の概要
・発見館からのお知らせ 平成19年度事業報告
・文化財シリーズ64・資料館NEWS
他 |
|